二次創作ガイドライン
二次創作全般ガイドライン
はじめに
カバー株式会社(以下「当社」とします)は、当社の提供するコンテンツを、より多くのファンの皆様が、より多様な形で、安心して楽しめることを願い、本ガイドライン(以下「全般ガイドライン」とします)を制定いたします。
全般ガイドラインを遵守しているものであれば、当社コンテンツの二次創作に際し、当社に対する個別のお問い合わせは不要です。
なお、当社の音楽コンテンツ又は切り抜き動画に関しては、後述の各追加ガイドラインを併せてご参照ください。
現時点で追加ガイドラインが存在しない二次創作については、全般ガイドラインをご参照ください。
二次創作の範囲
二次創作とは、当社のコンテンツに依拠しつつも、皆様の創意工夫・アイデアによって生み出される創作活動であると、当社は考えます。
二次創作に該当し、全般ガイドラインを遵守しているものであれば、皆様の創作活動について、当社より権利行使をすることはございません。
皆様の二次創作については、所属タレントが配信でサムネイルとしての利用や、SNS活動において取り上げたりすることがございますので、予めご了承ください。
※当社コンテンツをそのまま利用するもの、単なる改変の域を出ないもの等の創作性に欠けるものは、二次創作とはいえず、全般ガイドラインの適用はございません。
お願い
二次創作にあたっては、下記の事項を遵守していただくようお願いいたします。
その他
当社は、全般ガイドラインによって、当社コンテンツの著作権及び著作隣接権を放棄したものではなく、これらの権利を留保しております。
当社は、当社コンテンツ及びその二次的利用について、第三者の権利を侵害しないことを含め、何ら保証するものではありません。
当社コンテンツの利用及び二次的著作物の制作、投稿等により第三者との間でいかなる紛争が生じたとしても、当社は一切の責任を負いません。
全般ガイドラインは、予告なしに修正することがございます。常に最新のものをご確認願います。
切り抜き動画に関するガイドライン
はじめに
当社は、当社タレントや当社の映像コンテンツを用いて作成される、いわゆる「切り抜き動画」について、遵守いただきたい事項を明らかにすることを通じて、当社タレントや当社コンテンツが、より多様な形で広がることを期待し、本ガイドライン(以下「切り抜きガイドライン」とします)を制定いたします。
切り抜き動画は、切り抜きガイドラインに加えて、全般ガイドラインの適用を受けますので、そちらも併せてご確認ください。
切り抜き動画内に、当社が著作権その他権利を保有しないコンテンツが含まれる場合は、当該コンテンツ権利者の利用規約等の定めを遵守してください。なお、当社から第三者の利用規約等の解釈について個別に回答することはございませんので、予めご了承ください。
メンバーシップ限定動画やチケット制ライブ動画その他の有料コンテンツについては、当該有料コンテンツにおいて特別に許可がなされていない限り、著作権切り抜きガイドライン及び全般ガイドラインいずれの適用もないため、禁止とさせていただきます。
お願い
切り抜き動画の制作・投稿にあたっては、全般ガイドラインの「お願い」に加えて、下記の事項についても併せて遵守いただくようお願いいたします。
収益化について
切り抜き動画は、上記「お願い」を遵守いただけることに加えて、投稿プラットフォームの利用規約、元動画に含まれる第三者コンテンツ権利者の利用規約等その他関係する規約に抵触しないことを前提に、YouTube、ニコニコ動画その他の動画共有サイトが提供するパートナープログラムやクリエイタープログラム等を活用した広告収益を含むいわゆる収益化機能をご利用頂いて差し支えありません。
※制作・投稿した切り抜き動画について、コンテンツID等の登録を含む自己の著作物としての自動識別機能の登録は禁止させていただきます。
当社への登録制度について
切り抜き動画を制作される皆様は、当社に対し、下記のフォームからご自身の切り抜き動画チャンネルを登録するようお願いいたします。
登録をしていただくことにより、当社から、切り抜きガイドラインに関連するお知らせの受信が可能となります。
一例として、当社が投稿された切り抜き動画に対し削除手続きをする前に、登録いただいた連絡先に削除依頼をご連絡することとなり、各種プラットフォームによるペナルティを回避することが可能になります。
※切り抜き動画の内容その他事情により、ご登録いただいたとしても削除手続きが相当である場合がございます。
※削除依頼のご連絡後7日間以内に削除頂けないときは、削除手続きをすることがございます。
※切り抜き動画の内容その他事情により、登録を抹消する場合がございます。
登録フォームはこちら
その他
全般ガイドライン記載の「その他」を準用いたします。
音楽利用に関するガイドライン
はじめに
当社は、当社の提供する音楽コンテンツ(以下「当社楽曲」とします)の利用について、安心して当社楽曲の利用ができるよう、音楽利用に関するガイドライン(以下「音楽利用ガイドライン」とします)を制定いたします。
当社楽曲の利用は、音楽利用ガイドラインに加えて、全般ガイドラインの適用を受けますので、そちらも併せてご確認ください。
対象楽曲
音楽利用ガイドラインの対象は、各種音楽配信プラットフォームで配信されているホロライブプロダクション所属タレントが歌っているオリジナル曲(以下「対象楽曲」とします)となります。別紙に記載されている楽曲については、本ガイドラインの対象外となります。
楽曲の二次創作
対象楽曲については、カバーソングとしての「歌ってみた」や、対象楽曲を翻案しリミックス等の二次的著作物(以下、対象楽曲を利用した「歌ってみた」またはリミックス等の作品を「二次的楽曲著作物」とします)を制作することができます。
※二次創作とは、当社楽曲に依拠しつつも、皆様の創意工夫・アイデアによって生み出される創作活動であると、当社は考えます。そのため、当社楽曲をそのまま複製したもの、改変に創作性の欠けるものは二次創作に該当せず音楽利用ガイドライン及び全般ガイドラインの対象外となります。
DJプレイにおける利用の場合は、上記の定めにかかわらず、当社楽曲をご利用いただくことができます。ただし、YouTube等の動画共有サイトにおいて利用する場合、当社が登録しているコンテンツIDに検知されることがあります。予めご承知おきください。
なお、当社楽曲から所属タレントの音声を抽出しセリフ生成をしたものは二次的楽曲著作物に該当しないものとし、お断りしております。
利用上のご案内
二次的楽曲著作物は、YouTube、ニコニコ動画等の動画共有サイトであったり、SoundCloud等の音楽共有サイト(以下、これらを併せて「共有サイト」とします)に投稿する等で二次的楽曲著作物を利用していただいて問題ありません。
制作・投稿された二次的楽曲著作物が、音楽利用ガイドラインを遵守しているものであれば、当社より著作隣接権を含む著作権権利行使をすることはございません。
共有サイトへの投稿に関しては、当該共有サイトが提供するパートナープログラムやクリエイタープログラム等を活用した広告収益を含むいわゆる収益化機能をご利用頂いて差し支えありません。
※制作・投稿した二次的楽曲著作物について、コンテンツID等の登録を含む自己の著作物としての自動識別機能の登録は禁止させていただきます。
二次的楽曲著作物の投稿に際しては、下記のクレジット表記をしてください。
<記載例>
曲:ShinySmilyStory
アーティスト:hololive IDOL PROJECT
なお、「歌ってみた」等の楽曲二次創作の音源として、当社piaproページ(URL:https://piapro.jp/hololive)よりダウンロードしてご利用いただくことができます。
DJプレイによる演奏および共有サイトへの投稿をする場合は、一般社団法人日本音楽著作権協会(JASRAC)または株式会社NexToneに対する著作権利用料の支払いが適切に行われていることを確認してください。もし、何らかの処理が必要な場合は、著作権利用料の支払い処理を適切に行っていただくようお願いします。
プレイリストへの追加
共有サイトに投稿された二次的楽曲著作物について、下記のフォームにてご応募いただいたものから、当社が運営するホロライブプロダクションの公式チャンネルにおけるプレイリストに追加する場合がございます。
応募フォームはこちら
なお、追加した二次的楽曲著作物について、プレイリストのテーマの変更及びその他当社の判断により、制作者様にご連絡することなく、プレイリストから外させていただく場合がございます。
公式関連コンテンツでの使用
共有サイトに投稿された二次的楽曲著作物について、下記のフォームにてご応募いただいたものから、当社が運営するホロライブプロダクションのチャンネルにおける番組や放送その他当社に関連するコンテンツ等にて使用する場合がございます。
使用に際しては、制作者様にご連絡させていただきますので、予めご承知おきください。
なお、ガイドライン違反や応募要項違反その他事情が後日判明した際は、当社判断により削除させていただくことがございます。
応募フォームはこちら
お願い
楽曲の二次創作にあたっては、下記の事項を遵守していただくようお願いいたします。
お願い
全般ガイドライン記載の「お願い」を準用いたします。
その他
全般ガイドライン記載の「その他」を準用いたします。
<別紙> 音楽利用に関するガイドラインの対象外となる楽曲について
ときのそら/Dreaming!(収録全曲)
ときのそら/My Loving(収録全曲)
ときのそら/ON STAGE!(収録全曲)
hololive IDOL PROJECT/キラメキライダー☆
さくらみこ&宝鐘マリン&AZKi/ぽっぴんキッス(収録全曲)
湊あくあ・大空スバル・兎田ぺこら/Hacha-Mecha ミラクル
Mori Calliope/居場所
湊あくあ/海想列車
星街すいせい/自分勝手Dazzling
花咲みやび/開花宣言
風真いろは/いろはすてっぷ!
※本対象外楽曲は、原盤保持者並びに著作権者等作品関係者に確認中のものを含みます。
2022年12月29日改訂